抜けた歯を補いたい~インプラント・義歯~

歯を失うとさまざまなリスクがあります

写真あなたの歯は健康でしょうか? もし、すでに歯が抜けている場合、何か対策をしていますか? 実は、抜けた歯を放置しておくと、咬み合わせが悪くなったり他の歯に悪影響を与えたりします。横浜市緑区長津田の歯医者「長津田ふじた歯科・矯正歯科」では、抜けた歯を補うためにインプラントや義歯(入れ歯)などをご用意。患者様一人ひとりに合わせ、最適な補綴治療をご提案いたします。

歯が失った状態を放置するリスク

写真
咬み合わせが乱れる

歯を失った状態を放置すると、周囲の歯が抜けた部分を補おうとして、傾いたり伸びてきたりすることがあります。結果的に、歯並びが乱れてしまい、咬み合わせのバランスにまで悪影響をおよぼしかねません。

虫歯や歯周病になりやすくなる

歯並びが乱れるとブラッシングがしづらくなり、汚れが溜まりやすくなります。口臭がでやすくなり、虫歯や歯周病にもなりやすくなってしまいます。

コンプレックスになる

歯が抜けた場所にもよりますが、口を開けることが恥ずかしくなり、会話や食事がままならなくなってしまうことがあります。人によっては、大きなコンプレックスになってしまうので、早めの治療が必要です。

写真
消化器官に負担がかかる

咬み合わせが乱れると、歯が持つ本来の機能である「噛み切る」「すり潰す」といったことがうまくいかなくなります。すると、十分に咀嚼できないまま食べ物を飲み込むこととなり、胃腸などに負担がかかってしまいます。

正しい発音を妨げてしまう

歯が抜けた部分から息が漏れて、正しい発音が難しくなります。場合によっては会話が嫌になりコミュニケーションが苦手になってしまう方もいらっしゃいます。

このようなデメリットを回避するためにも、歯を失ってしまった場合は早めの治療をご検討ください。

自分にあった治療を検討してみましょう

自分の歯のように噛めるインプラント

写真 下記のなかに該当するものはありますか? もし1つでも当てはまる場合には一度インプラント治療を検討してみてください。

  • 残っている歯に負担をかけずに治療したい
  • 歯が抜けてしまったけど、治療方法が分からない
  • 入れ歯に関する不安がある
  • 現在使っている入れ歯が咬みにくい
  • 治療をしていることを誰にも知られたくない

インプラント治療は、インプラント(人工歯根)を歯を失った部分のあごの骨へ埋め込む方法です。これにより、歯の機能を回復させます。入れ歯と違い、自然な見た目と咬みやすさが特徴。仕上がりもキレイなことから、入れ歯に代わる治療法として選ぶ方が増えています。

インプラント治療のメリットとデメリット

メリット デメリット
  • 天然の歯のような美しい見た目
  • 天然の歯のように噛める
  • しっかり咀嚼できるため、顎の骨が痩せにくくなる
  • 周りの歯への負担もない
  • 長期間安定した咬み合わせを保てる
  • 症状によっては治療期間が長くなる
  • 埋入後は毎日のブラッシングはもとより、定期的なメインテナンスが必要
  • 外科手術が必要
  • 全身疾患などにより、治療が受けられない場合がある

インプラントが高いと思われている方へ

インプラントは他の治療と比べて費用は高くなりますが、長い目で見たときに高いとは言い切れないことをご存じでしょうか? たとえば、ブリッジにした場合は隣の歯を削って抜歯し、またブリッジを入れるなど、治療を繰り返すようなケースもあります。はじめに支払う治療費用は安いのですが、その後に結局高くついてしまうこともあるわけです。

そうなるのであれば、保険適用外となりますが、精度の高いインプラント治療を受ければその後に本来支払わなくていい費用を払わずに済むかもしれません。健康はお金には代えられないものですので、よくご検討いただければと思います。

他院で断られた場合もご相談ください

写真 インプラントは基本的に顎の骨が痩せているとインプラントがしっかり固定できないという問題が生じるため、治療自体ができなくなってしまう場合があります。そういった問題によりインプラントを諦めてしまっている方もいるのではないでしょうか?
当院ではそういった患者様でも対応いたしますので一度ご相談ください。

骨の量を造成する治療

写真
サイナスリフト

上顎の骨の量が少ない場合に行う治療方法です。上顎の上にある「上顎洞(じょうがくどう)」と呼ばれる空洞をサイナスといいます。サイナスによってインプラントができないケースがあります。サイナスリフトでは歯ぐきの横から穴をあけて上顎洞粘膜を押し上げ、隙間を作りそこに人口骨もしくは自家骨を入れて骨の厚みを確保する治療法です。

写真
ソケットリフト

サイナスリフト同様、上顎洞の骨量を造成する処置がソケットリフトです。サイナスリフトは横から穴を開けて骨の造成を行いますが、ソケットリフトは上顎骨の下部から穴をあけて上顎洞を押し上げて行います。サイナスリフトに対して、比較的時間の短縮ができるため、患者様の身体的負担が若干抑えることができます。

写真
GBR法

GBRは歯周病で失われた顎の骨を再生するのに用いられる治療法です。患部に骨補填剤を埋め、歯ぐきの侵入を遮るメンブレンという遮断膜を設置して対応する方法です。インプラント埋入前に骨を必要量確保するために行う場合と、インプラント手術の際に同時に行う場合があります。

インプラント 費用一覧

インプラント治療
項目 費用
精密検査 15,000円
ガイドサージェリー 20,000円
手術代
(1次オペ・2次オペ全て含む)
354,000円
上部構造 被せ物の種類に応じて費用が変わります

※上記全て税込み価格

オプション
項目 費用
ソケットリフト 41,000円
セレーション 30,000円

※上記全て税込み価格

安心の10年保証付き
当院では2022年4月より、第三者保証機関であるガイドデント社による保証制度を導入しました。
この保証制度は インプラント10年保証に加えて、転居等による場合でも最寄りのガイドライン認定歯科医療機関にてインプラント手術を受けられたガイドデント認定歯科医療機関と同等のインプラント保証を継続して受けることができる制度です。
当院ではインプラント手術を受けられる全ての患者様にこの保証制度を追加料金不要でお受けいただくことが可能です。患者様が少しでも安心して治療を受けていただけるように制度を整えております。
※但し、上記はガイドデント社の定める基準を満たした場合に限られます。
第三者保証機関ガイドデント詳しくはこちら

ブリッジ・入れ歯という選択肢

保険適用でなくなってしまった歯の機能を取り戻す場合、ブリッジか入れ歯という選択肢が一般的です。

写真
ブリッジ

ブリッジは、歯が1、2本抜けてしまったときに両隣の健康な歯を少し削り、抜けてしまった歯の部分に被せ物をするという治療法です。安定感があり咬む力も期待できます。保険適用を受けられるため、患者様の経済的負担も抑えられます。

写真
入れ歯

口腔内の歯が少ない場合、入れ歯を選択するのがもっとも一般的です。保険適用のものであれば比較的安価で購入が可能。ただし、「金属が気になる」「アレルギーがある」という場合、保険適用外のものもあります。

保険と自費の入れ歯の違い

  自費診療
イメージ
保険診療
イメージ
素材 金属やシリコンなど自由に選べます。 レジン(歯科用プラスチック)のみ。
使い心地 異物感は少ないものが多い。材質によっては薄く加工できる上に熱伝導率も優れており、食べ物の温度が伝わりやすいです。 レジンを薄く加工することは難しいため、違和感があるケースも多い。また、食べ物の温度も伝わりにくいです。
見た目 とても自然で、周囲にも気づかれにくいのが特徴。 口を開けると、入れ歯であることが目立ちます。
製作期間および
修理期間
素材や種類によるが長期になりがちです。 1か月で製作できる上に修理も短期間。
経済的負担 保険適用外。 保険適用。

取り扱い入れ歯紹介

当院で取り扱っている入れ歯についてご紹介します。

レジン床義歯

イメージ

特徴
保険適用の入れ歯。レジンになるため、歯ぐきにあたる床部分が厚くなります。
メリット
・保険適用のため安価
・どんな症例でも対応可能
・修理や調整も簡単
デメリット
・壊れやすい
・使用感が良くない
・食べ物の温度が伝わりにくい
ノンクラスプデンチャー

イメージ

特徴
金属バネを使わずに樹脂で吸着する部分入れ歯です。
メリット
・自然な見た目
・金属アレルギーのリスクがない
・軽量で薄く、周囲の歯に負担をかけにくい
デメリット
・熱に弱く、汚れやすい
・修理が難しい
・自費診療
金属床義歯

イメージ

特徴
歯ぐきにあたる床部分を金属で作り、軽量かつ薄くした床の入れ歯です。
メリット
・ほとんどの方に適用可能
・食べ物の温度が伝わりやすい
・頑丈
・汚れにくい
デメリット
・修理や調整が難しい
・金属アレルギーがあると難しい
・自費診療

医院情報・アクセスはこちら

お母さんとお子さんの歯科治療

  • 子どもを歯医者嫌いにさせないために
  • 子どもの歯科通いQ&A
  • 小児矯正について

歯科治療にお悩みの方へ

  • 現在の治療に不満のある方へ
  • 治療中断のデメリット
  • 治療計画の重要性
  • 矯正相談講座
  • 歯が痛い
  • 子どもの歯が気になる
  • 虫歯・歯周病になりたくない
  • 歯がグラグラする
  • 歯の色が気になる
  • 抜けた歯を補いたい
  • 歯並びについて

pagetop