歯科医師 求人情報

歯科医師 求人情報(常勤)
独立開業見据えてスキルアップしたい方へ

当院では求職者の方の希望に応じて働き方を選んで頂きたいと考えています。このページでは、数年後の独立開業を見据えてスキルアップをしたい方向けの求人情報となります。ご興味のある方はページ最後の応募フォームで気軽にお問い合わせください。

自費補綴・インプラント・矯正治療・精密根管治療
幅広い治療が学べる・経験できる

独立開業を見据えている方にとっては、自費補綴・インプラント・矯正・精密根管治療(自費の根管治療)を学べるかどうかは勤め先を選ぶ点でとても重要かと思います。 当院は自費治療が医業収入の3~4割程度あります。そのため、自費治療に触れる機会も必然と多くなり、経験値を上げることができる環境になります。

また、副院長は日本歯科矯正学会認定医を保有し、週2~3日の矯正日を設けておりますので、矯正治療について学べる機会も多くあります。

加えて、月1回歯内療法の専門Drに来て頂いているので、マイクロスコープを用いた歯内療法についても深く学べることができます。

上記のようにスキルアップの環境をしっかりと用意していますのでご安心ください。

なお、当院では拡大鏡を用いた精度の高い治療を必須としていますので、拡大鏡を無料で貸し出します。ぜひ、ご活用してください。

学会・セミナー参加時は、参加費用全額もしくは半額負担

ご自身の技術を高めていただくために、少額の学会・セミナーに参加の場合は、参加費用を全額負担、それ以外のセミナーに参加の場合は、参加費用の半額を補助します。お気軽にご相談ください。

技術を高めるためセミナーには、高額なものもあり、金銭的に参加を迷う場合もあるかと思います。しかし、成長意欲の高い方に勉強できるチャンスを逃してほしくないため、医院としてできる限りのサポートをさせていただきます。

学んだことを実践できる環境

学んだことを実践できる環境「せっかくセミナーに参加して勉強しても実践できない…」
多くの勤務医の先生がこのようなお悩みを抱えていると思います。実際、私もそうでした。
そのような経験をしているので、当院では確実に実践できる機会を用意することにしています。学んだ知識を技術に変えるには実践することが一番の近道となります。実践する際は院長 藤田がマンツーマンでサポートしますので何でも相談してください。

働き方について

完全週休2日制のワークライフバランスを大切にする地域密着型の歯科医院です。
当院は土日診療ですが、土曜もしくは日曜日どちらかの出勤で問題ありません。また、求職者の方には小さなお子さんの子育て中でフルタイムは難しいけど、非常勤として働くのも少し、、、という方も働き方を融通しますのでお気軽にご相談ください。

2つのスタイルから選択できる給与プラン

当院で働く常勤Drは「安定的に昇給するプラン」と「成果によって昇給するプラン」の2つ昇給プランから選択ができます。また、1回でしたらプランを変更することも可能です。研修医終了直後に「安定的に昇給するプラン」で入社し、5・6年目から「成果によって昇給するプラン」に変更する、という形も可能です。ご自身に合う働き方を選択できると思います。(昇給プランの詳細は下記の募集要項に記載しています。)

先輩歯科医師からのメッセージ

歯科医師 末廣(常勤)

勤務先を選ぶ際に何を重要視するから人それぞれだとは思いますが、当院では見学の時から温かく迎え入れてくれた事が、私が入職を決めた理由の1つです。
実際働いてみて、院全体の雰囲気もすごく穏やかで、スタッフの皆さんも優しくて、仕事のオンオフのメリハリがしっかりしていて、とても働きやすいです。
院長先生は温厚で優しくて、治療に関して分からない事は相談にのって頂いたり、フォローをして下さったり、寛大さに日々感謝しています。
先輩ドクターの方々にも相談できるため、恵まれた環境だと感じています。
これからも、長くお世話になりたいと思っています。

歯科医師 鈴谷(週2勤務)

今までたくさんのクリニックにお世話になってきましたが、 ここは、ライフワークバランスがしっかり確立されており、向上心のあるスタッフが揃っています。
閉鎖的な雰囲気はなく、常に明るく楽しい環境で仕事に集中できています。
院長先生は本当に穏やかで、とても優しい雰囲気で相談しやすいです。
スタッフのチームワークも良好です。
子育て期間のママドクターとしては、本当にありがたい環境だと感じております。

歯科医師 桑澤(週1勤務)

長津田ふじた歯科・矯正歯科で勤務して1年目と半年になります。(2025年9月現在)
週に1回の診療に従事していますが、毎回たくさんのことを学んでいます。
私が当院で特に大切にしているのは、ただ虫歯を治すことに留まらず、口腔全体を見渡した包括的なアプローチで本当に意味でGPの治療を行うことです。虫歯や歯周病の治療に加え、小児の口腔機能、咬合、矯正治療を含む全顎的な治療を計画しています。目先だけの治療ではなく根本の原因を診査診断し、患者様の口腔内の健康を歯科だけでなく全身につなげていく広い視野の治療を心がけています。
最新の治療法や技術を学ぶための勉強会も定期的に行い、歯医者だけでなくコメディカルも含めたスタッフ全員で知識や技術の共有をし、イベントなどにも力を入れています。
患者様が自らの口腔の健康をしっかりと理解し、自分自身でケアできるようになること目標とし、単なる症状の改善だけでなく、根本的な解決と予防に繋げていきます。
診療だけでなく組織、スタッフ管理などについてとても勉強させていただいています。

歯科医師 真木(2025年8月卒業)

長津田ふじた歯科・矯正歯科は、安心して長く働ける温かみのある職場です。
院長先生はとても気さくで話しやすく、スタッフ一人ひとりを大切にしてくださいます。診療に関しても丁寧に教えていただけるので、分からないことや不安なことがあっても安心して学ぶことができます。治療のレベルは高いですが、決して堅苦しい雰囲気ではなく、常に成長を応援してくださる環境です。
月に一度はエンド専門医の先生も来院され、専門性の高い治療に触れることができるのも大きな魅力です。一般歯科だけでなく、幅広い分野の経験を積むことができ、自分のスキルアップを実感できます。
また、アシスト体制がしっかり整っているので、治療中も安心して取り組むことができます。スタッフ同士の仲も良く、お互いに協力し合いながら働ける雰囲気があります。人間関係で余計なストレスを抱えることが少ないのも、この医院の大きな魅力です。さらにTC(トリートメントコーディネーター)が在籍しているため、患者さんへの説明やサポートの仕方も学べ、診療を幅広い視点で身につけられます。
ここで働くことで、臨床技術はもちろん、人との関わり方やチームワークの大切さも学ぶことができます。
「歯科医療を通じて成長したい」「温かい雰囲気の中で長く働きたい」という方にとって、やりがいと安心感のある職場だと思います。

歯科医師募集要項
職種/仕事内容 歯科医師/一般診療など
半担当医制です。しっかり治療計画を立て治療を行って頂きますが、不安な点があればフォローしますので安心してください。
雇用形態 正社員
勤務地 神奈川県横浜市緑区長津田4-3-14 エスパシオ長津田101
アクセス 横浜線、東急田園都市線「長津田駅」徒歩2分
給与

【安定的に昇給するプラン】

月給45万円~100万円

※研修期間は決定条件のマイナス5万円

※既卒の方は経験・スキルに応じて随時決定

◎給与シミュレーション(研修終了後の勤務医の昇給例)
月給45万円(研修終了後 勤務医 1年目)
月給50万円(研修終了後 勤務医 2年目)
月給55万円(研修終了後 勤務医 3年目)
月給60万円(研修終了後 勤務医 4年目)

【成果によって変動するプラン(臨床経験5年以上の方に限る)

月給50万+出来高

最低保証月給50万円(月の保険点数が20万点を超えた場合は歩合給への意向を確認)
※月給50万円+出来高(月の保険点数の20%・自費金額の30%の合算と50万円の差額を上乗せして支給します。

また、メンテンナスのカリエスチェックを行った場合はその点数の5%が加算されます)

◎給与シミュレーション(既卒の勤務医の月給例)
《保険点数30万点(治療20万点+Cチエックメンテ20万点)、自費150万円の場合》
(20万点×20%+20万点×5%)+(自費150万円×30%)=月給90万円
《保険15万点 自費0円の場合》
(15万点×20%)+(自費0円×30%)=月給50万円(最低保証額が月給50万円のため)
※ご自身の成長等に応じ1回のみプランの変更は可能です
※上記シミュレーションはあくまでも参考例となりますので、詳細は医院までお問い合わせください。
休日休暇 完全週休2日制(休診日:祝日)
※土曜日もしくは日曜日どちらかの出勤はお願いしています。
夏季、冬季、GW
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)
交通費手当(上限1.5万円)
永年勤続表彰
セミナー・学会参加支援
制服貸与
設備 半担当医制、マイクロスコープ、CT、セファロ、説明用ツール

見学・応募の申込みはこちら

希望職種 必須
雇用形態 必須
申し込み 必須
お名前 必須
性別 必須 男 
電話番号 必須
メールアドレス 必須
備考
スパムメール防止 必須 スパムメール防止のため、こちらのボックスにチェックを入れてから送信してください。

 

お母さんとお子さんの歯科治療

  • 子どもを歯医者嫌いにさせないために
  • 子どもの歯科通いQ&A
  • 小児矯正について

歯科治療にお悩みの方へ

  • 現在の治療に不満のある方へ
  • 治療中断のデメリット
  • 治療計画の重要性
  • 矯正相談講座
  • 歯が痛い
  • 子どもの歯が気になる
  • 虫歯・歯周病になりたくない
  • 歯がグラグラする
  • 歯の色が気になる
  • 抜けた歯を補いたい
  • 歯並びについて

pagetop